PMS鬱になって初診で病院へ通ってみた こんにちは。HARE BAREの宮本です。 半年くらい前からですが、ストレス系の症状が強く、特に肌に出ていました。 社内の環境を変えたり、色々な人と話をして少しずつ良くなってきたかなぁ? と思っていましたが、やはりそう簡単では...2018.04.16PMSライフスタイル
ホルモンバランス産後うつ(鬱)とチェストベリー チェストベリーは産後うつにどうなの? 産後うつ(鬱)という辛い症状があります。 出産・流産・死産などのあとに無気力や無関心、絶望感などの強い精神・神経症状が1ヶ月以上の長期に渡って続きます。 産後2週間以降に発言する症状で、出...2018.02.15ホルモンバランスライフスタイル
PMSPMSや更年期を楽にするウォーキングの続け方 歩き続けるコツを知れば PMSや更年期の症状改善に有効な生活習慣が「ウォーキング」です。 ウォーキングがなんとなく体にいいことは知っていても、継続するのは難しそうですよね。 本当に体にいいのか?継続するコツはあるのか?を一緒に確認...2017.08.04PMSライフスタイル更年期障害
PMSPMSや更年期の改善に必要な6つの栄養 PMS・更年期の改善には栄養を PMSや更年期の改善には、女性ホルモンだけでなく、根本的な栄養の改善を心がける必要があります。 栄養の恩恵は、ホルモンのお悩み解決だけでなく、脳や心も健康な状態に導いてくれます。 必要な栄養素を...2017.08.02PMSライフスタイル
PMS生理前や更年期を軽くする5つの生活習慣 ホルモンバランスを整える習慣 PMSや更年期の症状が重くなる原因に「ホルモンバランスの乱れ」があります。 ホルモンバランスは生活習慣の影響を非常に強く受けます。逆に考えれば、生活習慣に気をつけることで、バランスを整えることも可能なん...2017.07.12PMSホルモンバランスライフスタイル
ライフスタイル生理前が辛い原因は可愛いネコかも(2017.01.30ニュース) HARE BAREのホルモンキニナッタ こんにちわ、HARE BAREです。 きょうは世界中の女性ホルモンに関連するニュースから、HARE BAREがキニナッタ記事を2つご紹介します。 (2017/01/23~2017/01/29...2017.01.30ライフスタイル
ライフスタイルあなたのPMSと更年期を重くする3つの理由 あなたのバランスはなぜ乱れているか PMSや更年期は「ホルモンバランスの乱れ」によって起こりますが、なぜ乱れるのでしょうか? 人によって"症状"や"重さ"が違うように、ホルモンバランスが乱れる要因も異なります。 さて今回の記事...2016.12.26ライフスタイル
ライフスタイル男が教える、あなたの生理前の不調を男性に理解させる方法 必要なのは啓蒙&啓蒙 生理前の不快感。PMSや更年期の症状って、人によってはとっても辛いですよね。 でもなかなか、周りの男性(特にパートナー)にはホルモンバランスの話って、身近だからこそ話しづらかったりします。 時にはパートナ...2016.11.10ライフスタイル
バランスフード野菜の栄養が盗まれた!事件はスーパーじゃなくて畑で起きているっ! 最近の野菜は栄養不足?変わる野菜の栄養 毎日の食べる美味しさ・楽しさと共に、失われたカラダ本来の力とエネルギーを運んでくれる栄養豊富な僕らのヒーロー『野菜』 あなたもカラダの事を思って毎日何らかの形で食べていませんか? 女性にとっ...2016.09.02バランスフードライフスタイル未分類
ライフスタイル2ヶ月半で結果的に10kg痩せてしまったという雑記 10kg痩せるのは案外簡単だった。 こんにちわ。 HAREBAREでホルモン研究しているMIYAMOTOです。 今朝、体重計に乗ってみると2ヶ月半前とくらべて体重が-10kgとなっていました。 いままでダイエットとなると挫折続き...2016.08.24ライフスタイル